アミノ酸は肌にも関係する?髪以外で注目される理由を解説

最近、肌の乾燥やハリの低下が気になる。
そんな悩みを抱えていませんか?
アミノ酸は肌の構成要素のひとつであり、日々のスキンケアや食事において注目されている成分です。
今もさまざまな視点から研究が進められています。
この記事では、肌との関係や毎日のスキンケア、食事での上手な取り入れ方についてご紹介します。
アミノ酸は肌の保湿に重要
肌の一番外側にある角質層は、主にたんぱく質とアミノ酸で構成されています。
アミノ酸は角質層に多く含まれており、肌のうるおいを保つ働きがあるといわれています。
日々のケアでアミノ酸を意識することにはさまざまなメリットがあります。
角質の半分はアミノ酸でできている
私たちの肌の一番外側にある角質層は、外部の刺激から身体を守る大切な役割を担っています。
この角質層の主成分はたんぱく質ですが、実はその半分ほどがアミノ酸でできています。
アミノ酸は、角質層のうるおいを保つ働きに関与しているとされており、角質層に豊富に存在して水分保持に関与しています。
日々のスキンケアでアミノ酸を意識することが重要な点はここにあります。
おすすめ記事:うるおい肌を作る!保湿クリームの正しい塗り方とコツ
アミノ酸はたんぱく質の構成要素
肌の主成分であるたんぱく質はアミノ酸から構成されています。
また、角質層の保湿因子の一部にも含まれています。
角質層のうるおいを保つ働きにも関わっているといわれており、年齢や環境によって必要量は変化すると考えられているため、日々のケアで意識すると良いでしょう。
まとめ
アミノ酸は、私たちの体を構成するたんぱく質の基となる重要な栄養素。
筋肉や皮膚、髪などはたんぱく質からできているため、日々の食事でバランスよく摂取することが推奨されています。
アミノ酸を摂取するには、肉や魚、卵、大豆製品など、たんぱく質を多く含む食品を意識して選ぶとよいでしょう。
複数の食品をバランスよく組み合わせることで、さまざまな種類のアミノ酸を食事から摂ることができますので、日々の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。