代謝を上げる食べ物は?効率よくやせる食べ方のコツ
ダイエットをしているのにお腹の脂肪が気になる、運動しても体重が減らないと感じていませんか?
そんな方には、基礎代謝を高める食事がおすすめです。
ここでは自然とやせやすい体を作るための食べ方もご紹介します。
代謝を上げる食べ方のポイント
1日の消費エネルギーの大部分を占める基礎代謝を高めることが、効率的にやせるためのポイントです。
まずは以下の3つのポイントを抑えておきましょう。
① 3食たんぱく質を意識して摂る
毎食、肉や魚、卵、豆類や乳製品などから、手のひらサイズのたんぱく質(約20g)を意識して摂ることで、筋肉をキープしやすくなります。
食後に体温が上がるため、脂肪が燃えやすい状態を作り出せるのです。
② 肝臓の負荷を減らす
基礎代謝を支えるエネルギーは、筋肉だけでなく、肝臓でも多く消費されます。
たんぱく質やビタミン、ミネラルをしっかり摂り、深酒や添加物の多い食品を控えることで、肝臓の機能をしっかり守りましょう。
③ 朝ごはんを食べる
朝食をきちんと食べると、体温がすぐに上昇し、その状態を一日中維持しようとする働きが活発になります。
これによって、日中の代謝が高まり、カロリーを効率よく消費できるようになります。
1日3食で効率よくやせる食べ方
食べるタイミングにも工夫が必要です。
筋肉が分解されるのを防ぐために、食事の間隔を6時間以上空けないことがポイントです。
ここでは、1日3食を摂る際に、よりやせやすい食べ方についてご紹介します。
朝食
たんぱく質と糖質をうまく取り入れて、代謝を高め、体内リズムを整えましょう。
体内リズムが乱れると、自律神経やホルモンの働きが鈍り、太りやすくなります。
朝は日光を浴びて、朝食にたんぱく質と糖質をバランスよく取ることで、体内のリズムが整いやすくなります。
納豆や卵かけご飯、フルーツを加えたヨーグルト、豆乳などが朝食におすすめです。
昼食
ランチにはたんぱく質とビタミンを意識して、お肉をしっかり取りましょう。
お昼にたんぱく質が不足すると、筋肉が減り、代謝が落ちやすくなります。
たんぱく質に加え、代謝を助けるビタミンB群を一緒に取るのが理想的です。
鶏むね肉やレバーが特におすすめ。
サラダやこぶし大のご飯も組み合わせて、バランスの取れた食事を心がけましょう。
夕食
たんぱく質、脂質、ミネラルを取り入れて、成長ホルモンの分泌をサポートしましょう。
1日の疲れを癒し、眠っている間に脂肪を燃やしやすくするためには、たんぱく質と脂質、そしてミネラルを意識して摂ることが大切です。
消化に良い豆腐やサバなどの青魚、きのこや海藻が特におすすめです。
晩酌するなら、軽いおかずをつまみに楽しんでみてください。
まとめ
今回は、代謝を高める食材とその取り入れ方について詳しくご紹介しました。
日々の食事に少しずつ取り入れていくことで、代謝が上がり、痩せやすい体作りが期待できます。
さらに、食事に加えてサプリメントの活用で、代謝アップがより効率的に進むことが期待できるでしょう。
#食生活 #代謝 #食べ物